「 投稿者アーカイブ:cosmo 」 一覧
-
-
北斗七星を見るために必要なこと【画像アリ】
★北斗七星とは 北斗七星とは、7つの明るい恒星で作られたひしゃくの形をした星の集まりです。 北斗の”斗”は、ひしゃくの形を意味しているという話もあります。 北斗七星には、それぞ …
-
-
太陽の凄さ、魅力を知ってますか?
★太陽系の恒星 -太陽- ■今回は、皆さんも身近に感じている「太陽」の魅力についての記事です。 太陽は、地球から149,600,000 km離れた位置に存在する恒星です。これは、光の速さ …
-
-
宇宙旅行の費用や行き方,トレーニングが凄かった
★参加費用や参加条件、どんな人が参加しているの? 今回の記事では、アメリカで行われる予定の宇宙旅行サービスについてまとめました。 通称、「弾丸宇宙旅行」と呼ばれているこのサービスは、 宇 …
-
-
【京都】宙フェスの魅力をご紹介!
宙フェス 今回の記事は、京都で年1回開催される、宇宙好きが集まるイベント「宙フェス」を ご紹介したいと思います。 ※2015年開催の宙フェス情報なので、2016年以降は内容が若干変更となる可能性があり …
-
-
流れ星を見るために必要な方法と条件のすべて
★流れ星とは 「流れ星が流れている間に願い事を3回唱えると叶う」 夜空を眺めていると、星が夜空を流れていく現象が起こることがあります。 なかなか現れない上に、現れてもすぐ消えてしまう、流 …
-
-
スターウォーズの宇宙と現実の宇宙はどれだけ違うのか?
★光速の1・5倍!ハイパードライブ航行は可能か? 映画スターウォーズで度々登場する、「ミレニアム・ファルコン号」 ハン・ソロが乗る船として有名で、ガラクタながら性能は宇宙一だという設定で …
-
-
ダイヤモンドで出来た星の価値を算出すると物凄かった
2017/02/05 -宇宙
ダイヤモンドで出来た星★ダイヤモンドで出来た星、その名を「かに座55e」 地球から40光年先の位置にダイヤモンドで出来た星が存在します。 その星は、かに座で55番目の惑星であるということから、「かに座55e」 …
-
-
【NASA】新宇宙ステーションを建設中!火星有人探査の中継基地として
NASAが新宇宙ステーションを建設する計画を発表 2015年10月24日、NASAは2020年代に新宇宙ステーションを 建設する計画を発表しました。 この宇宙ステーションは、火星への有人探査の中継点と …
-
-
宇宙で1年過ごした人間の体はどうなるのか?
2017/02/05 -宇宙
■宇宙空間で生活することのリスク 私たちは、常に重力がある環境で生活しています。 宇宙には重力がありません。 常に無重力の状態で生活をすると、人間の体はどうなってしまうんで …
-
-
【JAXA】宇宙関係の仕事につくためにはどうすればいいのか?【NASA】
★宇宙関係の仕事の種類 「宇宙関係の仕事」は、大きく分けると以下のような種類があります。 ・天文学者 ・研究者 ・技術者 ・宇宙飛行士 それぞれの職業に就くためにはどうすれ …