★宇宙と人間の仕組み
137億年前に誕生した宇宙では、時空の誕生から始まり無機物・有機物・生命にいたる果てしなく長い連鎖の果てに、 私たち人間が存在しています。
宇宙において、人間の存在意義とは一体なんなのでしょうか?
人間は何故生まれてきたんでしょうか?
現在までに、
・宇宙の構造はどうなっているのか?
・宇宙はいつ始まったのか?
・宇宙はどのように進化してきたのか?
など、研究によって様々な部分が解明されてきました。
しかし、実はまだ宇宙と人間の関係について、根本的な謎については解明出来ていません。
実は、宇宙が果てしなく深く、謎に包まれているということを悟ったのが最近のことなのです。
一体、この宇宙において人間という生物はなぜ生まれてきたのでしょうか?
★人間が存在する理由
ネットで検索してみると、こんな意見を発見しました。
たまたま、生物が生きることができる条件が揃った地球という星が生成されてしまったために、結果として人間というものが生まれただけのことでしょうか。 もしそうなら、人間の存在などは一時的なものに過ぎないということになります。
出典元:教えて!goo
人間が存在する理由を人間主観で考えているため、「なぜ存在するのか?」という疑問が生まれるのであり、 人間という存在は単なる偶然で生まれたため、そこに理由などない、ということです。
つまり、宇宙にとって人間はただの脇役であり、取るに足らない存在である。という考え方になります。
次に、宇宙は人間のためにあるのである。という考え方に沿って考えています。
私たちの住む宇宙が、生物にとって”ちょうどいい”ように調整された状態になっていることを、ゴルディロックス問題(ゴルディロックスの謎)といいます。
私たちがたまたま存在する宇宙は、何故生物にとって住みやすい環境なんでしょうか?
宇宙にも、持ち主が存在するんでしょうか?
その持ち主はいつか宇宙を取り返しに戻ってくるのでしょうか?
もしくは、宇宙は誰かのコンピュータ・シミュレーションの対象なのでしょうか?
あるいは、宇宙は誰かの夢なのでしょうか?
そうではない、と言い切ることは出来ないでしょう。
何故なら、宇宙について人間は分かっていないことだらけなのです。
悩んでも仕方ないことなのかもしれませんが、そんなことを考えることこそが 人間の特権であり、人間の存在理由とされるのかもしれません。